日本語

日本語メール先:sjsujudo@gmail.com

 サンホセ州立大学柔道部  紹介 & 留学生募集案内

ヨシ内田 と サンホセ柔道部 の歴史

 

サンホセに初めて柔道が紹介されたのは1937年のことです。サンノホゼ州立大学警察学校が自己防衛としての柔道に利点を見つけ、柔道を授業の一環として取り入れました。1940年、警察学校は当時サンホセ州立大学の学生だったヨシ内田(現部長・総監督)にコーチを依頼しました。ヨシ内田は兵役を始める1942年まで二年間クラスを教え、その後1946年に兵役を終えてからも同大学で生物学を学ぶ傍ら、柔道部監督兼コーチとして引き続き指導を続けました。

 

1953年、カリフォルニア州立大学のヘンリー・ストーン氏とヨシ内田がアマチュア・アスレティック・ユニオン(AAU)に柔道をスポーツとして承認させることに成功しました。これにより全米規模の大会が可能となり、同年に初の全米AAU柔道大会がサンホセ州立大学のスポンサーで開かれました。1962年にはヨシ内田が主催者となり初の全米学生大会がコロラド州コロラドスプリングにあるエアフォースアカデミーで開かれました。サンホセ柔道部が初のタイトルを獲得し、その後幾年にも亘る優勝の記録の一歩を刻みました。内田は高校柔道にも関わり、初の全米高校選手権をサンホセ州立大学で行う手助けをしました。1979年には、アメリカ人選手に国際経験を積んで欲しいという思いから、初のアメリカ国際大会(U.S. Open)をサンホセで主催しました。

 

1964年に柔道がオリンピックスポーツとして取り入れられた時には、ヨシ内田が初のアメリカ代表コーチとして選手団を引き連れました。4人いた代表選手の内、ベン・キャンベルとポール丸山の2人は内田がサンホセで指導した選手でした。キャンベル氏は現在、コロラド州からの上院議員として活躍しています。丸山氏は現在、空軍大佐として引退、1980年、1984年にはアメリカ代表コーチとしてオリンピックに参加しました。

 

1975年には女子柔道部がサンホセに加わりました。サンホセ州立大学の生徒、卒業生は一つのチームとして、アメリカ柔道の先導者としてアメリカ国内外で活躍して来ました。ヨシ内田のコーチとしての記録は驚異的なものです。過去に行われた44の全米学生大会の内40の優勝を記録し、国際的にもサンホセの生徒が獲得したメダル数は(オリンピック、世界選手権、世界大学選手権、アメリカ大陸選手権などを含め)他のアメリカ団体を遥かに上回ります。

 

 

サンホセ柔道部 選手実績

 

サンホセ州立大学柔道部は全米最強の柔道部です。これまで数々の世界トップレベルの選手を輩出してきました。現監督を務めるマイク・スウェインは1987年の世界選手権71kg級での金メダルを始め、1988年ソウルオリンピック銅メダル、1985年89年世界選手権銀メダル、その他多くの大会で活躍しました。その他にも多くの選手がアメリカ代表としてサンホセから世界の舞台で活躍してきました。

 

サンホセ柔道部歴代メダリスト

 

オリンピック・メダリスト

1984年 ロサンジェルス          ボブ・バーランド  86kg級 銅メダル

1988年 ソウル            ケビン・アサノ   60kg級 銀メダル

1988年 ソウル            マイク・スウェイン 71kg級 銅メダル

          2012年 ロンドン    マーティー・マロイ 57kg級 銅メダル

世界選手権大会・メダリスト

1983年                       ボブ・バーランド  86kg級 銅メダル

1985年                       マイク・スウェイン 73kg級 銀メダル

1987年                        マイク・スウェイン 73kg級 金メダル

1987年                        ケビン・アサノ   60kg級 銅メダル

1989年                        マイク・スウェイン 73kg級 銀メダル

1991年                       ジョイ・ワナッグ  86kg級 銀メダル

1993年                       リリコ・オガサワラ 66kg級 銀メダル

1995年                       リリコ・オガサワラ 66kg級 銅メダル

2013年       マーティー・マロイ 57kg級  銀メダル

その他、三十人近くのオリンピック・世界選手権代表選手を輩出してきました。

毎年行われる全米学生選手権では過去44大会中40の総合優勝を果たしており、その伝統は今でも引き継がれています。

 

柔道部紹介

 

部長・総監督     ヨシヒロ・内田

コーチ・監督     中野 真太郎

コーチ        マイク・スウェイン

コーチ         キース・中曽根

主将                        コルトン・ブラウン

専属トレーナー    エイタン・ゲルバー

部員数

男子 14名

女子 7名

総数 21名

 

選手の多くは毎年行われる全米選手権大会、アメリカ国際大会で好成績を残すことを目標に日々努力しています。また多くの卒業生が毎日の練習に参加しており、中には国際大会での経験を持つ現役選手が生徒と共に汗を流しています。

 

サンホセ柔道部は、日本と違った環境で、生徒たちがそれぞれ目標を立て自主的に稽古に取り組んでいます。学生の中にはバイト代をもとに自分で生計を立て、忙しいスケジュールのなか稽古に励む選手もいます。

 

主な練習スケジュール

月曜~金曜日     5:30PM~8:00  稽古

火曜・木曜・土曜日  7:00AM~7:40   ランニング・トレーニング

土曜日        9:00AM~11:00 稽古、トレーニング

 

柔道留学生募集

 

カリフォルニアでアメリカ人柔道家たちと新たなチャレンジに励みませんか。サンホセ州立大学柔道部では、練習熱心で冒険心に豊富な学生を募集しています。以下に当てはまる方は是非応募ください。

 

  • 高校卒業見込み以上の男女で柔道経験が5年以上の人
  • 選手として試合に参加できる人
  • 英語を完璧にしたい、また大学・大学院で専攻科目の学位を取得したい人
  • 最低一年以上の滞在を予定している人

(上記に当てはまらない場合でも一度ご相談下さい。)

 

サンホセ柔道部は大学に所属しない選手も受け入れられる体制をとっています。語学学校、最寄の短大、大学院に通いながら稽古をしたい方も歓迎します!

 

 

質問等ございましたら、まずはメールにて日本語でご相談ください。

 

お問い合わせ先:

中野 真太郎:sjsujudo@gmail.com

 

お申し込み方法

 

必要書類

 

履歴書

一般履歴書に、写真、名前、年齢、性別、連絡先(住所、電話番号-自宅-携帯、メールアドレス)、柔道成績を忘れずにを記入してください。

 

推薦状 (最低 一推薦状)

柔道部監督、学級担任、学校関係者、道場関係者等からの推薦状

 

作文

留学したい理由、柔道に対する思い・目標を、将来の夢を1ページ以上でまとめてください。

 

以上の書類審査を通過された方には、試合や稽古・乱取りのビデオをYoutube 等にアップしていただきます。

 

安心できるサポート・環境

 

サンホセ大学柔道部では、ビザ手続きの案内、住居、学校手続き、空港出迎え、銀行口座の開設、健康保険案内、、その他渡米時に必要な準備等をトータルでサポートさせていただきます。入学手続き、ビザ手続きが終了後、渡米前にサポートに関する実費のみ、$1000請求させていただきます。

高校を卒業後、アメリカで学位を取得したい。日本の大学に在学中、また卒業後に1・2年語学を学びたい。毎年多くの日本人留学生が、このような思いでアメリカを訪れます。しかし異文化での慣れない生活に耐えられず、引き上げていく留学生が多いのも事実です。理由は幾つか上げられますが、やはりサポート体制が確立しておらず疲れてしまうというケースが多いようです。

 

サンホセ柔道部ではこれまで多くの日本人留学生を受け入れて来ました。最初はぎこちない留学生も共に稽古で汗を流すことで信頼関係が生まれ、言葉にも自信がつき、いつしか一部員として学生生活を満喫しています。

 

質問等ございましたら、まずはメールにて日本語でご連絡ください。

 

お問い合わせ先:sjsujudo@gmail.com

 

宮崎県出身。宮崎日大高校、中央大学を経てセコムに入社。サンホセ大学には2010年からコーチに就任。自己戦績は全国高校インターハイ60kg級2位。大学では2度全日本学生で3位入賞。社会人では全日本実業柔道個人選手権大会で60kg級優勝、66kg級2位。現役中、全日本強化選手8年間所属。

 


その他 情報

 

学校情報 (以下のリンクをご参照ください)

サンホセ州立大学SAL 語学学校

Golden Gate Language School

語学学校・大学・大学院 学費

 

ビザ手続きについて

在日アメリカ大使館情報

 

住居

国際学生寮

一般学生寮

柔道部学生との共同アパート

 

Contact Info:

 日本語メール先:sjsujudo@gmail.com
 For more info: Click Here